SNFT

Fan Marketing
Platform

FAQ よくあるご質問

サービス内容全般

NFT配布キャンペーンに参加し、簡単に無料でNFTを受け取ることができます。Fan Marketing Platformで提供するマイウォレット(メールアドレスやSNSアカウント等で開設可能)の新規作成を行うほか、MetaMaskやWalletConnect対応のウォレットを接続することで、NFTを受け取ることができます。また、NFTホルダー限定の特別な体験を受けることもできます。

親権者、もしくはその他の法定代理人の同意を得てからご利用いただくようお願いいたします。

右上の地球儀のアイコンまたはハンバーガーメニューより変更お願いします。

Fan Marketing Platformのメールアドレス変更につきましては、Fan Marketing Platformへログイン後に右上に表示されるハンバーガーメニューの「メールアドレス変更」を選択し、遷移した画面にしたがって新しいメールアドレスをご入力、確認メール文中のリンクをタップし、メールアドレスの認証を行っていただきますようお願いいたします。
マイウォレットの登録メールアドレス変更につきましては別途、操作が必要となります。こちらをご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

Fan Marketing Platformのサービス退会に関しては、Fan Marketing Platformへログイン後に右上に表示されるハンバーガーメニューの「サービス退会」を選択し、遷移した画面の注意事項をよくご確認の上、サービス退会を行っていただきますようお願いいたします。
マイウォレット解約につきましては別途、操作が必要となります。こちらをご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
※お問い合わせの際、「マイウォレット」または「マイウォレットを除くFan Marketing Platform全体」のいずれかまたは両方を削除対象として明記の上、お問い合わせお願いいたします。
※なお、利用規約に記載の通り、削除アカウントの復旧はいかなる場合も行うことはできません。予めご了承ください。

ログイン後に表示される右上のハンバーガーメニューをタップし、メニュー画面の「メール通知設定」よりオン/オフをご設定ください。なお、プロジェクトごとにメールの通知設定を行うことはできません。予めご了承ください。

イーサリウム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、ソニューム(Soneium)に対応しております。キャンペーンにより使用ネットワークは異なるため、詳しくは各NFTの説明をご確認いただくようお願いいたします。

キャンペーンページ・NFT取得

NFTを受け取るためのウォレットが必要になります。Fan Marketing Platformでは、メールアドレスやSNSアカウント等で簡単に新規作成やNFTの受け取り・管理ができるWebブラウザベースの「マイウォレット」を提供しております。MetaMaskやWalletConnect対応のウォレットをお持ちの方は、ウォレット接続によりNFTを受け取ることもできます。

NFTに付与された様々な特典、たとえば、NFTホルダー限定のイベントに参加したり、NFTホルダー優待(グッズ引き換え、クーポン発行等)を受けることができるようになります。参加条件を満たすことで、NFT保有者限定のチャンネルに参加し、限定情報やコンテンツ配信を受けることができる場合もあります。詳細はキャンペーンにより異なるため、キャンペーンページの説明をお読みいただくようお願いいたします。また、取得した各NFTに付帯の特典は、マイコレクションのNFT詳細よりご確認いただけます。

Fan Marketing Platformでは、「ERC1155」を用いています。

システム障害が発生しているか、アクセスが混み合っている可能性がございます。しばらく時間を置いてから再度アクセスいただくようお願いいたします。障害発生時はFan Marketing Platformからのお知らせページにて記載ございますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。上記のいずれでも解決しない場合、お手数おかけしますが、対象のキャンペーンを明記の上、問い合わせフォームよりお問い合わせお願いいたします。

マイコレクション

ウォレット内にあるこれまでに取得したNFTを表示・管理できるビュワー機能です。マイウォレットや、キャンペーン時にNFT受け取りのために使ったウォレットを再度接続することで、自分が取得したNFTに加えて、それに付帯する特典情報を確認したり、画像をダウンロードできます。

Fan Marketing Platformで発行されるNFTは、すべてSBT*での発行になります。
* Soul Bound Tokenの略で、他人に譲渡することができない設定となります。いずれのウォレットで受け取られても他のウォレットに移すことはできませんので、予めご了承ください。

NFTを取得してから、ブロックチェーン上での処理に時間がかかり、表示が反映されない場合があります。数十秒~数分後にブラウザの再読み込みをお試しいただくか、しばらくしてから再度アクセスしてください。
Fan Marketing Platformが対応していないブロックチェーンネットワークのNFTは表示されません。Fan Marketing Platformが対応しているネットワークの場合、マイコレクション上のネットワーク選択メニューを切り替えることにより表示される場合がございます。
また、再接続時にNFTが表示されなくなった場合、接続されたウォレットがNFTの受け取り時に利用したものと同じかをご確認いただきますようお願いいたします。

NFTを受け取ったキャンペーンサイトの「受け取り済みNFTを確認」を選択していただくか、こちらのURLよりアクセスお願いします。
※NFT受け取りから一定時間が経過すると、受け取り時に接続したウォレットの再接続が要求される場合がございます。

マイウォレット

マイウォレットで取得したNFTを確認したい場合は、こちらからご確認ください。

マイウォレットのログインページにある「パスワードをお忘れの方」より再登録を行ってください。

マイウォレットのメールアドレス変更につきましては、こちらよりログインいただき、右上に表示されるハンバーガーメニューの「メールアドレス変更」を選択し、遷移した画面にしたがって新しいメールアドレスをご入力、確認メール文中のリンクをタップし、メールアドレスの認証を行っていただきますようお願いいたします。

マイウォレット解約につきましては、解約前にfan marketing platformのサービス退会をしていただく必要がございますので、ご注意ください。
マイウォレットの解約を行うと、マイウォレット内のNFTへのアクセスは一切できなくなりますので、合わせてご注意ください。
解約方法につきましては、こちらよりマイウォレットへログインいただき、右上に表示されるハンバーガーメニューより「マイウォレット解約」を選択していただき、遷移した画面の注意事項をよくご確認の上、解約手続きを行っていただきますようよろしくお願いいたします。

ウォレット接続

お手数ですが、各サービスのWebサイトや関連記事等をお客様自身でご確認の上、ご利用ください。

Fan Marketing Platformへログイン後に右上に表示されるハンバーガーメニューの「ウォレット接続解除」を選択していただきますようお願いいたします。
※なお、ウォレット接続解除のみではfan markeitng platformのサービス退会やマイウォレット解約とはならず、別途ログイン後にお客様による操作が必要となりますので、ご注意いただきますようよろしくお願いいたします。

プロジェクトサイト・
チャンネル

Fan Marketing Platform上のプロジェクトごとのポータルページです。プロジェクトサイトではキャンペーンやチャンネルの一覧が表示され、プロジェクト内の更新情報の確認やキャンペーンまたはチャンネル等への参加ができます。
マイコレクションやプロジェクトサイトにログインし、ハンバーガメニューから通知をオンにすると、プロジェクト内の更新情報がメール配信されるようになります。
キャンペーンによっては、プロジェクトサイトがない場合もございます。詳細は参加キャンペーン企業からの案内をご確認ください。

キャンペーン参加などにより取得したNFTの保有を条件に、限定情報の配信やコンテンツ提供を受けることができます。チャンネルの更新情報は、メール通知により受け取ることも可能です。
チャンネルが利用できるかどうかは、参加するプロジェクトやキャンペーンのNFT特典の内容により異なります。予めご了承ください。

チャンネル参加には、特定のNFTを指定枚数以上(1枚の場合もございます)保有していることが求められます。各チャンネルに表示されている参加条件をよくご確認ください。
また、参加条件のNFTを取得しているにもかかわらずチャンネルに参加できない場合、指定されたNFTを保有しているウォレットが接続されているか(他のウォレットアカウントで接続していないかどうか)をご確認ください。

お問い合わせ

お問い合わせに関しては、こちらのフォームよりお願いいたします。
・弊社の営業時間(平日:9:00 - 17:30)に確認と対応を行わせていただきます。ご回答にあたり、調査や確認が必要となる場合があり、お時間を要することがございます。予めご了承ください。
・Fan Marketing Platformで提供する「マイウォレット」は、ノンカストディアルウォレットと呼ばれ、ユーザー自身が暗号資産の管理に関して責任を負うタイプのウォレットになります。弊社側からマイウォレット内のNFTを別ウォレットの移転する操作など、ユーザー様の暗号資産に触れることは一切できません。予めご了承ください。

News お知らせ

いつもFan Marketing Platformをご利用いただきありがとうございます。

この度、3月14日 15:45頃と21:15頃に、S.BLOXサービスリニューアルキャンペーン第2弾に参加いただいたお客様に、誤ってメールが配信されていたことが判明いたしました。

■配信日時
2025年3月14日(金)15:45頃および21:15頃

■メールの件名
キャンペーン更新のお知らせ from SBLOXサービスリニューアルキャンペーン第2弾
キャンペーン更新のお知らせ from 【補填用】SBLOXサービスリニューアルキャンペーン第2弾

本来、S.BLOXサービスリニューアルキャンペーン第2弾にご参加いただいたお客様の内、正常にお受け取りいただけなかったお客様にのみ配信する予定でしたが、S.BLOXサービスリニューアルキャンペーン第2弾にご参加いただいたお客様全員に配信がされてしまいました。

お送りしたキャンペーンURLからは、NFTを追加で受け取ることはできません。
また、個人情報は弊社のプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱い管理されており、第三者へ提供されることはございません。

この度は、お客さまに多大なご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後同様の事態が発生しないよう、再発防止に努めてまいります。

引き続きFan Marketing Platformをどうぞよろしくお願い申し上げます。

いつもFan Marketing Platformをご利用いただきありがとうございます。

マイウォレットへのログイン方法から「Appleでログイン」を一時的に廃止させていただいておりますので、再度お知らせいたします。

廃止にともないまして、「Appleでログイン」を使用していたお客様につきましては、一時的にメールアドレスでログインに変更させていただいております。
※「Appleでログイン」は後日再開予定です。準備が整い次第、改めてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

重要なお願い:
「Appleでログイン」をご使用になられていたお客様は、初回に「メールアドレスでログイン」を行っていただく前に、パスワードを再設定していただく必要がございます。パスワードの変更につきましては、こちらのURLより行っていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
https://fanmarketingpf-mywallet.snft.site/forgot-password
※認証時に使用するメールアドレスは、マイウォレットを新規登録した際に登録いただいたメールアドレスになります。

万が一、ログイン方法に関してご不明点がございましたら、お手数ですが下記よりサポートセンターまでお問い合わせください
https://snft.site/ja/fanmarketingpf/support/

お客様にはご不便をおかけしますが、より安全で安定したサービス提供のために必要な変更であることをご理解いただけますようお願い申し上げます。

引き続きFan Marketing Platformをどうぞよろしくお願い申し上げます。

いつもFan Marketing Platformをご利用いただきありがとうございます。

利用規約について、2025年2月20日(木)より一部改定となりますのでお知らせいたします。

■改訂版
・Fan Marketing Platformサービス利用規約
・マイウォレットサービス利用規約

■主な改定点
運営主体の変更(ソニーグループ株式会社からSNFT株式会社に変更)に伴う改定。

今後ともFan Marketing Platformをよろしくお願いいたします。

いつもFan Marketing Platformをご利用いただきありがとうございます。

プライバシーポリシーについて、2025年2月20日(木)より一部改定となりますのでお知らせいたします。

■改訂版
・Fan Marketing Platform プライバシーポリシー
※Fan marketing platformおよびMy Wallet サービス共通

■主な改定点
①運営主体の変更(ソニーグループ株式会社からSNFT株式会社に変更)に伴う改定。
②運営主体の変更に伴う、問い合わせ窓口のURLを変更
※改定日までの間は、現行のプライバシーポリシーに記載のURLにお問い合わせください。
③Cookieに関する詳細の追記
「2.5 Cookie」において、利用状況の分析に利用されるツールおよびツール提供者(DataDog, Inc.)に関する具体的な説明を追加
※利用目的や収集される情報に変更はございません。

今後ともFan Marketing Platformをよろしくお願いいたします。

Contact お問い合わせ

ページトップへ戻る